第1問交通事故後、頸椎の過伸展損傷で最も影響を受けやすい靭帯はどれか?
A. 前縦靭帯
B. 後縦靭帯
C. 黄色靭帯
D. 棘上靭帯
正解:A. 前縦靭帯
解説:頸椎の過伸展では、椎体前面に位置する前縦靭帯が牽引され損傷しやすい。むち打ち症の一部でみられる。
第2問前腕を回外させる主な筋肉はどれか?
A. 方形回内筋
B. 円回内筋
C. 回外筋
D. 長橈側手根伸筋
正解:C. 回外筋
解説:回外筋と上腕二頭筋が前腕の回外に関与。方形回内筋と円回内筋は回内動作。
第3問肩鎖関節の分類として正しいのはどれか?
A. 球関節
B. 平面関節
C. 蝶番関節
D. 車軸関節
正解:B. 平面関節
解説:肩鎖関節は鎖骨と肩峰を結び、すべり運動が主体の平面関節。可動域は少ないが肩甲帯全体の動きに関与する。
第4問アキレス腱断裂で直接損傷を受ける筋はどれか?
A. ヒラメ筋
B. 後脛骨筋
C. 前脛骨筋
D. 長母趾屈筋
正解:A ヒラメ筋
解説:アキレス腱は腓腹筋とヒラメ筋の腱が合流して形成される。断裂では両方に影響する。
コメント