医療情報

筋肉・骨の略語一覧!わかりやすく解説【トレーニング・医療でも役立つ】

筋肉・骨の略語一覧!わかりやすく解説【トレーニング・医療でも役立つ】

トレーニングや医療の現場でよく使われる「筋肉」「骨」の略語。
ちょっととっつきにくいけど、覚えておくと超便利!
今回は、よく使われる略語と正式名称をセットでまとめました。

☑️ よく使われる筋肉の略語一覧

略語 正式名称 読み方 主な働き・部位

大胸筋(PEC

pectoralis major

ぺくとらりす まじゃー

胸の筋肉。腕を前に出す。

三角筋(DEL

deltoid

でるといど

肩の丸みを作る筋肉。

上腕二頭筋(BIC

biceps brachii

ばいせぷす ぶらきあい

力こぶ。肘を曲げる。

上腕三頭筋(TRI

triceps brachii

とらいせぷす ぶらきあい

腕の裏側。肘を伸ばす。

広背筋(LAT

latissimus dorsi

らてぃっします どるさい

背中を逆三角形に。引く動作。

腹直筋(ABS

rectus abdominis

れくたす あぶどみにす

シックスパック。体を丸める。

大腿四頭筋(QUAD

quadriceps femoris

くゎどりせぷす ふぇもりす

太ももの前面。膝を伸ばす。

ハムストリングス(HAM

hamstrings

はむすとりんぐす

太ももの裏。膝を曲げる。

大臀筋(GLUTE

gluteus maximus

ぐるてうす まくします

お尻の筋肉。股関節を伸ばす。

腓腹筋(GAS

gastrocnemius

がすとろくねみうす

ふくらはぎ。つま先立ちに使う。

☑️ よく使われる骨の略語一覧

略語 正式名称 読み方 主な部位・役割

CL(鎖骨)

clavicle

くらびくる

鎖骨。肩の前にある細い骨。

SCAP(肩甲骨)

scapula

すかぷら

背中側の肩の骨。

HUM(上腕骨)

humerus

ひゅーまらす

肩から肘までの骨。

RAD(橈骨)

radius

れいでぃあす

前腕の親指側の骨。

ULN(尺骨)

ulna

あるな

前腕の小指側の骨。

PEL(骨盤)

pelvis

ぺるびす

骨盤。体幹と足をつなぐ。

FEM(大腿骨)

femur

ふぃーまー

太ももの骨。人体で一番太い!

PAT(膝蓋骨)

patella

ぱてら

膝のお皿。

TIB(脛骨)

tibia

てぃびあ

すねの内側の骨。

FIB(腓骨)

fibula

ふぃびゅら

すねの外側の細い骨。

もっと詳しい医療用略語は知りたい方は下記よりご覧ください。

医療用略語